バイリンガル教育

国内インターの夏休み:サマースクール&サマーキャンプ

ホリデーは思いっきり遊ぶ!が鉄則

国内インターに行ってる豪子(5年)。7月の2週目からが毎年夏休みです。
他のインターよりは少し遅い、日本の小学校よりは少し早い夏休みが始まりました。

夏休みの宿題は、基本的に1年〜6年まで一緒。

1) ポストカードを学校あてに送ること
2) Tic Tac Toe (日本語で○✖️ゲーム) チャレンジ

Tic tac toe は、9つのチャレンジがマス目に記載されています。
縦・横・斜めどれでもいいので3つは完成させること 。
ただし、真ん中にはポストカードがありますので、必ずやらなくていけません。
自分がやりたいのがきれいに一列にそろってないと、結局3つ以上やるハメに、、、

音楽を聴いて絵にする、ecologyやenvironmental issuesのためにリサイクル工作をする(ペットボトルを使った工作とか)。

先生も毎年色々よく考えるなぁ〜と尊敬しますが、1年生も6年生もそこそこ楽しみながらできるものばかり。子供たちは、チャレンジするのは楽しいので自ら取り組みます(手伝っている親もいるのかな?うちは基本放置です。。。)。ただ、楽しいものにチャレンジして、縦横斜めにクロスアウトするルールを忘れることも、、、

一年生の頃は、私が子供の時のように計算日記や読書感想文などもなく、本当にこれでいいの?と心配しましたが、豪子の父は「小学生がschool holiday中に勉強するわけないだろ!やるのは遊びだ!」と。そう言われると、「確かにそうだよね!」と素直に思う私。

勉強はないけど習い事で忙しい今時の小学生

『遊び』をさせたい気持ちはありますが、以下の理由でなかなか現実は難しい。
 1)私立に通っていると近くにお友達がいない
 2)母は平日仕事である 泣

ただ、家で暇なのは困るし、何かさせた方がいいはず!と夏は習い事の嵐です 笑
夏はいつも一番近いコナミ・スポーツクラブで長年のお世話になっておりました。

 ・スイミングのサマースクール
 ・体操スクールのサマースクール
 ・テニスのサマースクール

3年生くらいからはミュージカルの練習が週2あり、夏は強化練習などもあるのでコナミは卒業しています。ミュージカルの練習は一回3時間程度。長い日は6時間も。
その間、近くで仕事したり、マッサージをハシゴしたりと、母の時間は結構充実してます。(上の習い事だと大体1〜2時間でマッサージもゆっくりできなかったので、、、)

インターのサマースクール

2020年、2021年は新型コロナウイルスの影響でsummer schoolが実施されない、あるいは縮小して外部生を受け入れない学校が多かったようです。
豪子の学校も2020/2021年は中止でしたが、それまでは毎年 7月中の3週間ほどWeekly単位でSummer Schoolがありました。

ちなみに、Summer SchoolとSummer Campの違いは、前者がお勉強系で、後者のCampは遊びを中心とした活動系です。

豪子の学校の場合

豪子の学校では、外部生も受け入れて、Summer Schoolを5年ほど前から開始しました。
遠足のようなActivitiesなどはありませんが、校内で行う楽しいプログラムを先生たちが色々計画してくれます!
1週間ごとにテーマがあり、そのテーマにそって工作をしたり、絵をかいたり。校庭で散策して虫を捕まえたり、水遊びをさせてくれたり。豪子は楽しんで通っていました!
1週間のテーマが終わる金曜の最後の1時間は、親が参加します。Gymで発表会をしてくれ、皆でのチャレンジゲームをしたりします(親も参加)。

都内のインターナショナルスクールは3月~4月ごろに手続きを!

都内のインターナショナルスクールでも結構外部生を受け入れて毎年サマースクールを実施してます。
ただ、通常のインターナショナルスクールは6月中旬から夏休みで、Summer School/Campはだいたい6月~7月前半に実施されているようです。
春休み頃には、申し込みが開始されるのですが、恐らくどこでも開始当日に満席になります。
申込みは1年前から計画的に行いましょう!
短期間でもお子さんにとって楽しいチャレンジだと思います!

豪子が5歳(年中)の時に、EWA Summer Campに参加したことがあります。
https://mitsuigardensinternationalpreschool.com/seasonal-camps/
六本木一丁目の駅近く、アメリカ大使館宿舎内にあるMitsui Garden International Schoolが毎年行っている大人気のプログラムです。
今も同じかわかりませんが、、、(2021年は内部生限定のようです)、6年前の申込はin person (対面)で早い順でした。私も朝7時から並んだ記憶が(雨が降っていた記憶も 涙)。当時は前から3番目でしたが、今はもっと激化してるとか。。。

サマーキャンプに向かう豪子。
5歳の当初はいつも泣いて通園してたのに、なぜかSummer Campでは泣かずに毎朝バイバイしてくれていました!

アメリカ大使館宿舎内という安全な場所で、敷地内に温水プールもありスイミングレッスンも一緒につけることが可能です。高学年になると週1は遠足。毎週金曜日はBBQランチ+親が最後の1時間参加して発表会があります!(大使館宿舎の中に入るのも私にとっても貴重な体験でワクワクしました)
毎日色々なクラフトを持って帰ってきて、楽しそうにその日の出来事を話してくれていました。

豪子が5歳の時にこのプログラムに2週間ほど参加しました。まだ今のインターナショナルスクールに入学する前です。このSummer Campに豪子を行かせて、豪子がインターでもやっていけるな!と確認して年長さんになるタイミングで転園しました。
インターに行かせたいけど不安!という際には、Summer Programで友達を作って転入するのもいいと思います!

民間のSummer Camp

民間のEnglish Campを提供してる会社もあります。
English Adventure は豪子は参加したことがないのですが、学校のお友達が結構使ってました
http://www.english-adventure.org/

私は使ったことがありませんが、他にもいくつかあると思います。参加した子たちは「すっごい楽しかった!」と皆いってましたので、きっと充実したプログラムを提供してくださってるのだと思います。
最近は英語でのこういったサービスも増えてきているようですし、ぜひ活用するのもありですね!

オーストラリア事情、、、

アメリカなどでは、地域でいろいろなプログラムがあると聞いています!いつか豪子も参加させたい!と思いつつ、すでに11歳になってしまいました。。。
オーストラリアではなかなかないんですよね、、、私が知らないだけかもしれませんが。
夏休みがクリスマス&新年の時期に重なるので数日間になるプログラムは難しいのだろうな、と単純に思います。
アメリカへの帰省ついでにSummer Campに行ってるハーフのお子さんがいつも羨ましく思っていました。

ABOUT ME
Ozbby
日豪ハーフの娘の豪子と暮らすOzbbyです。遠く暮らすダディと英語で会話するために豪子は幼いころから頑張ってきました。生活様式から会話まで和洋ごちゃまぜのちゃんぽんで暮らす我が家の日々の暮らしや、国際&バイリンガル教育など書いていきたいと思いこのサイトを作りました。